2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

デマではないが、ミスリード

ワクチン接種した時期に、超過死亡が増えている ワクチン接種者の感染者が多い この種のワクチンは危険だという言説は幾度となく繰り返されますね。前者は、接種が多い時期に超過死亡も増えているというだけで、接種が原因であることは何も示していませんし…

水の輸送

韓国放送公社(KBS)によれば「安全・キレイなら飲料水とまでは言わないが、それ以外の生活・農業・工業用水等に再利用すればいいのに、海へ流す理由が分からない。水も資源、有効活用すべき、SDGsを標榜するなら」との意見が韓国内にあるという。#汚染水海…

信用創造の又貸し説が生まれた訳(推測)

■ 信用創造の又貸し説 信用創造の又貸し説なるものがあります。ウィキペディアの信用創造から一度、削除されましたが、現在は復活しています。ただ「信用創造の名前に値しない」と貶されています。間違いというよりは、不要なルールを付け加えて、わざわざや…

無から有は生まれない(信用創造は誤解を招く名称)

>錬金術銀行通貨も立派な債務だと言う認識が弱いんでしょうね( ˘ω˘ )「無から有」よりも正と負の同時発生みたいな言い回しのほうが伝わるのかな — Vlgris (@Smileslimecat1) 2023年6月12日 ■ 誤解 銀行が融資するときは、現金を貸すのではなく、融資先の事業…

確率が直観に反する原因らしきもの

二人きょうだいの問題も、モンティホール問題も素朴な直観に反します。そして、どちらも条件付確率の問題です。ただ、モンティホール問題の場合は、司会者が必ず外れドアを開けます。つまり、条件の確率は1なので、事前確率と条件付き確率は同じになります…

「少なくとも一人は女の子」を確認する二つの方法

前記事の続きです。今までの問題と殆ど同じですが、少し表現を変えてみた次の問題を考えてみてください。簡単です。 問題A 少なくとも一人は女の子である二人きょぅだいのうち、二人とも女の子であるきょうだいの確率はいくつでしょうか。なお、男と女の確率…

曖昧な確率の問題

bodoge.org 問題1 見分けのつかない2枚のコインがあります。そのコインには表・裏があります。この2枚のコインを、見えないように両手でよく振って、布の下に2枚とも見えないように置きます。ここから1枚だけコインを取り出したところ、そのコインは表…

化け物

あわら市長が「性的少数者啓発大使」を新設し、福井市在住のLGBT活動家を任命。由緒ある温泉街を抱えながら、市長は何を考えているのかとの声が多く聴こえてくる(この活動家の内面はいざ知らず、外見は相当常識外れだろう)。これも差別発言になるのか pic.…

「二つの封筒のパラドックス」の派生問題

「二つの封筒のパラドックス」の派生問題を考えました。 派生問題1 「二つの封筒のパラドックス」で、封筒に入っている上限金額が分かっている。 選んだ封筒の金額が上限金額の半額を超えていれば、交換すべきか。 馬鹿にするなと言われそうですが、言うま…

平均の錯覚 「二つの封筒のパラドックス」

前記事に注記を加えました。 「選んだ封筒に2万円が入っていた場合に、それが(1万円、2万円)のペアから選ばれた確率」は事後確率(条件付確率)です。一方、封筒を選ぶ前は、封筒のペアの可能性は無数にあります。(a万円、2a万円)の封筒ペアである確…