2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

酒乱は酒を飲まなければよい

https://t.co/NQZmUZFcHe おっさんども、酒の席でこそ腹を割って本気で話せるとかいうので、酒のせいというのは完全に本音だだ漏れにしかならなくてまずかろうに、つるさしますみ大先生、本当に頭は大丈夫かと心配でならない— 相転移P(市民) (@phasetr) 20…

工事書類と信用

杭打ちデータ流用問題を、今日の読売が「解説スペシャル」で取り上げていた。次に示すのは、その中の東大生産技研の野城智也教授のコメントである。 「元請の現場監督のデスクワークを効率化し、現場に立ち会う回数を増やす必要がある。特に杭打ちなど安全性…

不正予防対策、事後的罰、信頼・・・

杭施工報告書偽装事件の余波は留まるところを知らず、建業法や建基法の規制強化にもなりそうな勢いである。ある程度の法改正もやむを得ないという気もするが、罰則の強化にとどめて欲しい。しかし、法令による手取り足取りの施工管理の指導という情けない事…

等式変形マニュアル

「等式変形」で検索してみると、こんなのがありました。 等式変形がわかりません! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104696966 質問者は「文字と数字の順番」,「移項と逆数の順番」,「2c-3b、か -3b+2c か」と順番でお悩みで…

「等式変形」

ウィキペディアの「×」に次のような記述があります。 ×30 は30倍の拡大図や、等式の両辺を30倍する等式変形を表す。30× は30倍の倍率を持つレンズを表す。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%97 拡大図やレンズの倍率はそれぞれの業界の表記上の慣習かと思…

先生が教えた気になれる「掛け算順序ルール」

掛け算順序問題では,「トランプ配り」という言葉が出てきます。「一つ分」と「いくつ分」は入れ替え可能という説明で使われます。トランプを配る場合に,「一人当たり5枚ずつ」「3人」に配ると考えても良いし,「1巡あたり3枚ずつ」「5巡」配ると考え…

昔は良かった症候群

今日の夕刊の「よみうり寸評」に次のような記述がありました。 ◆杭打機がうるさかった頃、建設現場の技術者は固い地盤に杭が行き着いたかどうか、その音の微妙な変化で判断したという。コンピュータを用いたデータ計測登場以前の話である◆この半世紀、人の耳…

全地点ボーリング

国交省の傾斜マンション有識者会議メンバーに要注意!要するに「LaLa横浜」の工事では、杭を打つ全地点でボーリング調査が必要だったのです。 http://www.nikkeibp.co.jp/welcome/welcome.html?http%3A%2F%2Fwww.nikkeibp.co.jp%2Fatcl%2Fsj%2F15%2F1502…

LNT仮説の使い方

LNTは「どんなに被曝量が少なくてもリスクがある」じゃなく「被曝量が少なければリスクは小さい」と解釈したほうがいいのよ、今の場合。じゃないと「ちょっとでもあればだめ」になっちゃう。でもALARAの原則はそんなことを求めていないんだよ。無理してまで…