2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

歩幅

中学生の頃,陸上部の顧問の先生から次の様に言われました。 「足先はまっすぐ前を向くようにしろ。がに股で足先が外に開いていると,歩幅が短くなってしまう 。わずかの違いだが,長い距離ではこれが効いてくる。」 図で示すと,以下の様になります。 なる…

錯覚(ホームドア)

ニュース映像で錯覚しました。昇降式ホームドアの実験進む http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/k10015621701000.html 低コストのホームドアを紹介しているニュース映像です。3本のバーが昇降するのですが,上部に昇るにつれバーの間隔が狭くなります…

マスコミ報道以上のことは知らなくても、真実といえる

菅直人OFFICE BLOG みのもんた氏に対する陰謀説 http://www.peeep.us/259af29f タイトルだけ見れば、みのもんた氏についての記事かと思えますが、実は関係ありませんでした。では、何を言いたいかというと、「私を総理辞任に追い込む原子力ムラの「陰謀」と…

微妙な話ー詐欺と善意

「儲かるなら,何故自分で買わないのだ」。こう言って証券のセールスを断る人も多いと思います。コンビニエンスストア等のフランチャイズ制も儲かるなら何故直営でやらないのかというのも同じ疑問です。でもウソをついて売っているのではないのですね。理由…

「化学物質過敏症」が本当なら、周囲が配慮してあげることはほとんど不可能

学校での香料自粛を 過敏症の生徒ら増加 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013101402000005.html 化学物質過敏症の当事者の団体や彼らを支援する市民団体が今月四日、文部科学省に「学校等における香料自粛に関する要望」を提出した。香料…

被害を容認し,事後的措置

○クレーマー 前回に引き続き,次のブログ記事を読んで思ったことです。ただし,前回とは逆方向で、リンク先の記事とどちらかといえば同趣旨の「事故が予測できても予防しないこともある」というような内容です。「稀な危機 vs ありふれた失敗−リスク対策の優…

回復不能,破綻

○旅行を行う場合の事前対策と事後対策 下記のブログ記事では,「飛行機で移動するとき、注意すべきなのは墜落事故ではなく、ありふれた遅延なのである。」と述べています。旅行計画を立てる場合の留意点です。 「稀な危機 vs ありふれた失敗−リスク対策の優…