3か月弱で10の地震を予測的中させた(?)地震解析ラボ

 地震解析ラボという地震予測情報提供(有料)サービスをしている会社があります。HPに予測検証トピックスというものがあり,今年8月から10月20日までの地震を10予測して的中させていて,一見有望に思えます。発生と予測の対応は以下の通りです。

【発生】2016年10月20日11時50分頃 千葉県北東部 深さは約40km M5.3 最大震4
【予測】2016年10月17日発表 内陸5.0± 海底5.0± 最大震度予測4

【発生】2016年10月12日04時02分頃 十勝地方南部 深さは約50km M5.0 最大震3
【予測】2016年10月06日発表 内陸5.0± 海底5.5± 最大震度予測4

【発生】2016年09月28日18時38分頃 与那国島近海 深さは約91km M4.9 最大震2
【発生】2016年10月06日 台湾 深さ17.2 km M5.7
【予測】2016年09月26日発表 内陸— 海底6.0± 最大震度予測4

【発生】2016年09月26日14時20分頃 沖縄本島近海 深さは約40km M5.7 最大震度5
【予測】2016年09月15日発表 内陸— 海底6.0± 最大震度予測4

【発生】2016年09月13日19時12分頃 埼玉県南部 深さは約80km M4.8 最大震度3
【予測】2016年09月12日発表 内陸5.0± 海底5.5± 最大震度予測4

【発生】2016年09月07日13時28分頃 茨城県南部 深さは約50km M4.9 最大震度4
【予測】2016年09月01日発表 内陸5.0± 海底— 最大震度予測4

【発生】2016年08月26日02時05分頃 鳥島近海 深さは約490km M6.1 最大震度2
【予測】2016年08月22日発表 内陸— 海底5.5± 最大震度予測3


【発生】2016年08月20日14時15分頃 三陸沖 深さは約10km M5.3 最大震度2
【発生】2016年08月20日18時01分頃 三陸沖 深さは約10km M6.0 最大震度3
【発生】2016年08月22日15時11分頃 宮城県沖 深さは約30km M5.2 最大震度3
【予測】2016年08月11日発表 内陸— 海底5.5± 最大震度予測3

【発生】2016年08月19日21時07分頃 茨城沖 深さは約50km M5.4 最大震度4
【予測】2016年08月11日発表 内陸5.0± 海底5.0± 最大震度予測4

【発生】2016年08月15日16時04分 福島県沖 深さは約40km M5.5 最大震度4
【予測】2016年08月11日発表 内陸— 海底5.5± 最大震度予測3

しかし,残念ながら,昨日(10月21日)の鳥取県震度6弱地震は予測できませんでした。大きな地震程予兆現象が検知しやすそうなのになぜでしょうか。なんとなくわかると思いますが,「気象庁震度データベース検索」で調べると,8月1日から10月20日に発生した 震度3以上の地震は 59もあります。内訳は震度5弱が2,震度4が10,震度3が47です。

http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

つまり,震度4以下の地震は2日に1回程度は発生しているので,1週間程度以内に発生すると言っとけば,大体的中するんじゃないでしょうか。59発生していますが,予測が当たったのは10回だけです。震度6レベルの地震は滅多に発生しませんので,この雨ごい手法は上手くいかないのでしょう。さらに,発生場所の予測が非常に広いです。関東(茨城から千葉),東北・関東(宮城から茨城北部)という大雑把さです。

 実用的な面からすれば,被害が発生しない震度4以下の地震はどうでもよく,震度5強以上の被害地震こそ予測してほしいのですけどね。