うなぎの蒲焼きの匂いの値段

 「始末の極意」という落語があります。この落語全体を知らない人もいると思いますが,登場人物の一人,ウナギの蒲焼きの匂いの代金を要求するうなぎ屋は子どもでも知っています。この強欲うなぎ屋は落語の世界だけの住人かというと,事実は落語よりも奇なり,現実にも存在します。NHKです。頼んだわけでもないのに,電波を垂れ流して,その代金を請求するなんてのはまさに落語です。

 ただし,当事者の合意に基づく契約ではない公共的なサービスはうなぎ屋方式で提供され,契約など不要です。例えば,消防,国防の費用は税金によって賄われ,「俺は,消防署のお世話にならないからその分の税金を返してくれ。契約もしていない」という言い分は通りません。放送サービスは消防や国防といった公共サービスと同じような性質が有りますので,税金を投入するのなら,それはそれで筋が通っていると思います。NHK放送視聴の対価としてではなく,放送技術の研究開発という放送全般に資する公共目的ならあり得るでしょう。その場合は,契約など不要ですし,「受信料」という名称も適当では有りませんが。

 ところが,放送法の規定では公共サービスではなく,あくまで放送事業者と受信者の契約に基づくことになっています。契約ならば,受信者に放送を視聴したいという意思がある必要があります。放送法が制定された昭和25年には民法テレビは無かったので,受信機を設置すればNHKを視聴する意思があったと見なせたかもしれません。当初はそれなりに筋は通っていたと言えます。しかし,昭和28年に民法放送が始まり,受信機設置イコールNHK視聴の意思とは見なせなくなりました。このような状況での放送法は,老眼鏡を持つものは毎日新聞社購読の意思があるものとみなし,毎日新聞社と契約しなければならないと規定しているようなものです。老眼鏡が貴重品であった時代ならいざしらず,現代ではこんなのは落語です。

 公共放送と堂々と主張するのでもなく,かといって民放の有料放送と同じような自由な契約関係でもない,極めて中途半端で分けの分からない状態がNHKと言えます。なぜこの様な状態になっているのかは興味深いのですが,ここからは憶測の話になります。

 私の推測では,NHKは公共放送として税金で運営したかったのだと思います。しかし,当時の大蔵省が難色を示し,税金以外の財源を考えざるを得なかったではないでしょうか。有料道路と同じ考え方です。自動車もテレビもまだ贅沢品ですから,税金を使うのは憚られます。一方で,将来の需要はありそうで,受信料を払っても見たいという視聴者は十分に見込めました。そこで,見たい人が契約して視聴する有料放送としました。ところが,有料放送は有料道路と違いがありました。道路のように料金所を設置してただ乗りを防ぐのことが技術的には簡単ではないことです。有料道路関係の法律にはただ乗りを防ぐ為に,利用者に契約義務を課すような規定は有りません。通行料を払わないものには道路を使わせなければ良いだけですから,そんな規定は不要です。というよりも,ただ乗り防止策のない有料サービスなどというものが普通は有り得ません。民間事業としては成立しえないからです。普通に考えれば契約する奴はいないからといって,法律で契約義務を課すというのが根本的におかしいのです。

 ですが,現実は根本的なおかしい法律が出来てしまいました。それでも当初はあまり問題になりませんでした。NHKしか放送局は無く,ラジオ時代から受信料を払っていた惰性もあるからでしょう。ですが,その内に民放が増えて来ました。普通に考えれば契約する奴はいないので,有料にはせず,広告料で運営するという自然な形態になりました。一部,金の取れるコンテンツの場合は有料放送になりましたが,その場合はただ乗り防止の技術が採用されています。このような状況になると,有料NHKの異様さが,誰の目にも明らかになって来ました。不払い運動が起きるのも当然です。

 この段階でNHKには二つの道がありました。一つは公共放送として税金運営をする道です。ところが,世の中はNHKに限らず,国の直営事業は民営化という流れであり,この道は時代に逆行します。残るのは,民間の有料放送と同じ道です。スクランブル技術を採用してただ乗りを防げばよいのです。ただし,コンテンツに自信が無ければ事業は成立しません。ウナギの臭いでは金を取れないのです。別にウナギの匂いが嗅ぎたいわけではないのですから,かげなくなるからと臭い代を払う人が増る筈がありません。逆に臭いを嗅いでいないことが証明できてしまい,支払い拒否が増える可能性が大きくなります。従ってこの道は経営を危うくしかねません。

 NHKとしては結局,今のままが一番得策になります。嗅覚を持つ人なら誰からでも,別にウナギの匂いを嗅ぎたくない人からでも,匂い代を聴取できるからです。要するに既得権ですね。


変な法律
http://d.hatena.ne.jp/shinzor/20150402/1427963694

公法(公共性)と私法(契約)がゴチャゴチャ
http://d.hatena.ne.jp/shinzor/20131219/1387444625

NHKはなぜスクランブルを採用しないのか
http://d.hatena.ne.jp/shinzor/20131205/1386237453

NHK受信料訴訟判決
http://d.hatena.ne.jp/shinzor/20131101/1383301434