2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

やりやすそうに感じると失敗が増える?

[NATROMの日記] 「血管を浮かび上がらせる医療機器」は静脈穿刺の役に立つか? http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20140922 NATROMさんのブログにもコメントしたのですが,私は静脈が細いので,看護師さんが静脈穿刺に苦労することがあります。苦労するのは静脈…

憶測が事実に変わるとき

[ホメオパシー新聞] ホメオパシーバッシングという「ステルスマーケティング」にご注意ください!!」 http://news.jphma.org/2014/08/post-dc04.html リンク先の記事の表現を抜粋してみました。「・・・工作員が意図をもって活動しているのではと思ってしま…

変化しない杓子定規

国語学研究員は、「日本語の乱れ」の夢を見るか http://mubou.seesaa.net/article/405728644.html この記事の目次は下記の通りになります。1.書いている人の立ち位置 2.国語学ってなんですか 3.で、「日本語の乱れ」ってなんでしょうね 4.「正しい日本語」と…

役に立つ研究,役に立つ芸術?

http://koyasu.jugem.jp/?eid=3709 科学からの脱落 中村桂子が『現代思想』8月号に「大型予算獲得競争を止め」ないと「権力と金力の中で愚かな競争をするという姿は続くだろう」と述べている。そして、漱石の「職業」と「道楽」を区分した講演を引用して痛烈…

危険の感覚

エレベーターやエスカレーターには変わったものがあります。おなじみのものでは駅構内に良くあるエレベーターで、フロアごとに出入り口が異なっています。このタイプは確か北海道のルスツのホテルにもあったように記憶しています(間違いかもしれません)。…

ラウンドアバウト交差点のメリット,デメリット

信号のない交差点をぐるぐる回り、事故が8割減少すると話題の「ラウンドアバウト」日本でも運用開始 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1808156.html 海外でラウンドアバウト交差点を見て,是非日本にも導入すべきだという見解の大学の先生を知って…

しなくてもいいこと

日下部 ‏@kusakabe1986 2012年10月26日 24時間テレビのマラソンを見た小学生が作った川柳「しなくても いいことをして 泣いている」 小学生にとっては校内マラソン大会なんてのは参加したくない行事の筆頭でしょうから,しなくてもいいことをしていると見え…

人は意識して努力しないと馬鹿をする

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40262?page=3 「笹井さんほどの人が、STAP細胞の危うさを見透かせないはずはない。それなのに、なぜ道を誤ってしまったのか。自分の研究者としての名声を天秤にかけて、仮にすべてを投げうっても足るだけの魅力が、小保…