2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

存在証明の不可能性

■天使の証明 不存在証明の不可能性は悪魔の証明なんてカッコ良い名前まであって特別扱いですが,存在証明だって厳密なことをいえば不可能です。小悪魔の証明か天使の証明とでも呼んであげなければ不公平です。■定義の問題 存在証明は実例を一つ示せば済むと…

不存在の証明

■出来るの,出来ないの 不存在の証明は悪魔の証明ともいわれ,実証科学では厳密には不可能です。可能なのは,ほぼ存在しないだろうという「確度」を言うことです。例えば,エネルギー保存則の反例が存在しないという証明は不可能ですので,エネルギー保存則…

「STAP細胞と特許」について

■STAP細胞と特許 » 科学と生活のイーハトーヴ 標記のブログを読みました。http://blog.ihatovo.com/archives/5526 疑問に感じることも色々書いてありますが結論には同意です。結論を簡単に言ってしまえば,「出願済の特許明細書には,再現可能なSTAP細胞の作…

世界に一つだけの花

一つとして同じものはないから No.1にならなくてもいい もともと特別な Only one STAPならぬSMAPのヒット曲「世界に1つだけの花」の歌詞は論理的に間違っています。Only oneならば,当然No.1でもありますから,「No.1にならなくてもいい」と…

特許は科学者としての評価を落とす可能性がある

■アイデアを盗まれない為には,公表した方が良い 大槻義彦の叫び 小保方さんよ、今すぐ、STAP作成手順のすべてを公開しなさい、特許などどうでもいいのだ http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-535.html 大槻名誉教授は特許などどうでもいいからすべてを…

再発防止策

一般的な話ですが,信頼を裏切る大きな不正事件が発生すると,再発防止委員会が立ち上げられたりします。そこで,大抵出てくる再発防止策が「チェック体制の強化」です。不正を見抜けなかったのだから,ちゃんとチェックしろというのは自然な流れです。ただ…

直属の上司と全体を俯瞰する立場

話題の事件がらみで,昔,職場で話していたことを思い出しました。組織的な仕事の責任の話です。実際とは設定を変えて説明します。 お客さんから受けた仕事の一部を外注した場合に,外注先の不始末でもお客さんに対する責任は発生するのは当然です。ところが…

研究と特許競争

■日経記事 理研改革委、研究の運営体制などに絞り提言 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1301A_T10C14A4000000/ STAP論文の問題をめぐり、理化学研究所が設置した外部の有識者による「研究不正再発防止のための改革委員会」(委員長、岸輝雄・東京…

専門家への不信

「清水義範のイッキによめる!学校よりおもしろい社会」という小学生向けの本を何故か読みました。確かにイッキに読めます。ちなみに挿絵は西原理恵子です。少し長いですが、要旨にあたる部分を引用します。 もし社会がなかったら、人間は一人一人バラバラに…

実験のコツ,匠の技

「実験のコツ」がちょっと話題になりました。(なっていないかな)本人しか体得していないコツならば,第三者の追試が不可能なので困ったことになるわけです。とはいえ,文章化できないコツが有るのも事実です。 TVなどで紹介されご存知の人も多いのは、ひよ…

大騒ぎになったわけー騙される側の問題

小保方事件が大騒ぎになったのは,論文に実績も信用もある研究者が名を連ね,理研が組織を上げてPRしたからでしょ。仮に小保方氏と無名の研究者による同じような論文がNatureに掲載されたとしても,それほど話題になることもなく,忘れ去られたのではない…

統計の間違った読み方

ワクチン否定論の方のtogetterです。「ワクチンが天然痘を撲滅した」は嘘です http://togetter.com/li/649711 ぼんやり読み流すと騙されそうですが,疑いの気持ちを持って見ると,素人の私でも変なところが分かります。 ■適当な期間を抜き出す 実は、天然痘…

親じゃないのだから医者が何でも面倒みてくれると期待しないこと

「前医から言われた衝撃的な一言」はなぜ放たれているのか? http://togetter.com/li/652070 手の施しようがない患者は病院から見放されるという問題提起です。確かに大きな問題ですが,まだ医者や病院が信頼されているという証拠でもあると思います。少し前…

公共建築工事標準仕様書の二転三転

前エントリーから続く■公共建築工事標準仕様書は告示を尊重 建築学会のJASS 5は実際の工事で使用されることは少ない。最も良く使われるのは国の各省庁の統一基準である「公共建築工事標準仕様書」(以下「公共建築仕様書」という)である。公共建築仕様書は…

意味不明のコンクリート強度の告示

■設計基準強度にコンクリート強度が達しなければならない時期 コンクリートは固まるにつれて強度が出てくる。では,建築物の設計に用いた設計基準強度に達しなければならない時期はいつだろうか。専門家なら当然知っているはずだ。コンクリート打設後28日と…

スマリヤンバージョンの二つの封筒の問題

以前に「二つの封筒の問題ー確率と現実」http://d.hatena.ne.jp/shinzor/20131207/1386377133という記事を書きましたが,二つの封筒の問題には確率の要素のないスマリヤンの二つの文というものが有るそうです。「モンティ・ホール問題好きのホームページ」と…

管理されたい人と信頼

次に示すツイートには,「管理されたい願望の強い人」という表現があり,反発があったためか,既に「失言」とご本人が言っています。従って,真意は分からないのですが,ご本人が言うには悪い意味では無いそうです。実は,私も「管理されたい人」は存在する…